みなさま、こんにちは。夏の熱さを感じる中、8月24日と25日の2日間にわたり、チェーンソー特別教育コース8月コースが終了しました。 今回は、熱心な7名の男性が参加してくれました。開催場所は、NPO法人森林活用研究会こぴす寄居ベ…
みなさま、こんにちは。昨日、8月18日、飯能市役所5名と+1名の6名の方々と共に、8月の刈払機安全講習コースを開催しました。 多種多様な刈刃たち。各々の場面で彼らを最大限に活用するのが鍵!それぞれの刈刃がどんな場面で…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。 今日は重要なお知らせがあります。お待たせしました、8月コースの刈払機安全講習が決定しました!少々告知が遅くなり、お詫び申し上げますが、開催日までま…
みなさま、こんにちは。本日7月14日、埼玉県「県民の森」から寄居町にある認定林業事業体「株式会社FORESTCOLLEGE」にて「緑の雇用」FW2集合研修が開催されました。男性4名の本年度FW2緑の雇用生と1年ぶりに再会し、その間に得た経験と…
みなさま、こんにちは。今回も緑の雇用生たちの活動をレポートします! 7月7日、埼玉県「県民の森」から寄居町にある認定林業事業体「株式会社FORESTCOLLEGE」に会場を移し、今年度の緑の雇用生である男子4名、女子2名の計6人が、…
みなさま、こんにちは。 今日は「緑の雇用」事業の一環として7月6日(木)に行われた、新人フォレストワーカー(1年次)集合研修の様子をお伝えします。 今年度の緑の雇用生は、男子4名と女子2名の計6名が参加。今回の集合研…
みなさま、こんにちは。私たち、NPO法人森林活用研究会こぴすは、6月15日16日の2日間、チェーンソー特別教育6月コースを開催しました。その舞台裏を、参加した11名の受講生たちとともに振り返りたいと思います。 一日目、学科の授…
みなさま、こんにちは! 本日、雨の予報にも関わらず、我々の6月の刈払機安全講習コースが無事に行われました。受講生たちはその日々の努力が報われ、雨にも負けずにしっかりと実技をこなしてくれました。そして、安全の知識…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。いつもチェーンソーにご関心をもってこのブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 本日は、近く開催するチェーンソー特別教育のお知らせと、当法…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。いつも当法人の活動をご支援いただきありがとうございます。 さて、本日はお知らせがあります。今年の6月14日(水)に開催予定の刈払機安全講習ですが、まだ…