チェーンソー特別教育6月 in 寄居ベース day2 実技本日はチェーンソー特別教育6月コースの第2日目 実技でした。本日は予想降雨が100%で実技が外でできるか心配でしたが、刈払機安全衛生講習と同じく本日も予想に反して晴れていまし…
チェーンソー特別教育6月 in 寄居ベース day1 学科本日はこぴす寄居ベースでチェーンソー特別教育第1日目 学科を行いました。緑の雇用生を中心に7人と受講生にとってはラッキーな講習となりました。午前中は重要安全予防措置と安全管…
刈払機安全衛生講習6月 in 寄居ベース本日は埼玉県大里郡寄居町のNPO法人森林活用研究会こぴす寄居ベースで刈払機安全衛生講習を行いました。梅雨に入り、普段から晴れ男といわれる私高橋も天候が心配で駐車場の車を全部外に出して万全…
昨日の刈払機安全衛生講習のお知らせに続き、 本日はチェーンソー特別教育開催のお知らせです。 チェーンソーには自動車と同じようにアクセルがあります。 いきなりアクセル全開でジェイソンみたいにチェーンソーを振り…
刈払機安全衛生講習のお知らせです。 草も順調に伸びてきて、草刈りのシーズン到来です。 刈払機を使った事故もこの時期多くなります。(*^^)v 刈払機のちゃんとした知識と技術を身に着けて安全な作業をいたしましょう(…
3月3日4日の山梨県南都留郡道志村「CAMP SPACE DOSHI CSD2.0」主催の チェーンソー特別教育の出張講習に行ってきました。 「CAMP SPACE DOSHI CSD2.0」キャンプ場は日本初の会員制キャンプ場で 会員の方がキャンプ場作り…
チェーンソー特別教育11月コース in 寄居ベース day2本日はチェーンソー特別教育11月コース第2日目 実技でした。 目立ての実習から始まり、混合燃料の作り方、エンジン始動法、 玉切り(橋状、片持ち)、枝払い、伐倒、チェー…
チェーンソー特別教育11月コース in 寄居ベース day1 本日はチェーンソー特別教育11月コース第1日目学科でした。 午前中は伐木、午後はチェーンソーの勉強と 実に内容の濃い学科で受講生みんなしっかり安全の技術を持ち…
刈払機安全衛生講習 in こぴす寄居ベース 本日は飯能市役所職員10人プラス1人で刈払機安全衛生講習を行いました。 飯能市役所とは毎年安全教育で交流があります。 7月はチェーンソー特別教育補講に飯能市役所まで出張講…
刈払機安全衛生講習 in 東松山市本日は埼玉県東松山市で刈払機安全衛生講習を行いました。 刈払実習をする前に刈払機が自分の体に合うようにセッティングします。 これは非常に大事なことで、刈払機を自分の体に最適に…