コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

2024年林業の歩み – 未来へつなぐ1年の総括

2024年12月31日

 

2024年林業の歩み – 未来へつなぐ1年の総括

 

 

2024年も本日で終わりを迎えます。

 

本日の「林業の魅力シリーズ第143弾」は、

1年の締めくくりとして林業の世界で起きた出来事や

進展を振り返ります。

 

林業に関わる皆さまの努力や挑戦が実を結び、

多くの学びがあった年でした。

 

 

1. 技術革新の年

2024年はスマート林業やAI技術の導入が進み、

森林管理の効率化が図られました。

 

ドローンを活用した森林モニタリングや、

木材のトレーサビリティ技術が進化し、

林業の未来がますます明るくなっています。

 

 

2. 木造建築の復権

国内外で大型木造建築プロジェクトが相次ぎました。

特にCLT(直交集成板)を使った高層ビル建設が話題となり、

日本の伝統技術と最新技術が融合した建築が注目を集めました。

 

 

3. 森林保全と持続可能性

持続可能な森林管理の必要性が叫ばれ、

各地域で植林活動や森林保護の取り組みが強化されました。

 

木を伐るだけでなく、

未来に繋げる「守りの林業」が進んだ1年でもあります。

 

 

4. 人材育成と技術者の成長

2024年は、当埼玉県林業技術者育成研修をはじめ、

各地で林業支援講習が開催され、

多くの人材が林業の未来を担うべく成長を遂げました。

特に若い世代の参加が増え、林業の新たな可能性が広がっています。

 

 

5. 地域で支え合う林業

地域密着型の林業事業体が増加し、

地元で伐採した木材を地元で使う「地産地消」の取り組みが進みました。

これにより、林業が地域経済の活性化にも大きく寄与しています。

 

 

2024年も林業の魅力を発信し続けられたのは、

日々ブログを読んでくださる皆さまのおかげです。

皆さまの温かい応援とフィードバックが、

私たちの大きな励みとなっています。

 

 

毎日ブログを更新できたのも、

皆さまの支えがあったからこそです。

心から感謝申し上げます。

 

 

2025年も引き続き、

林業の魅力や最新情報をお届けしてまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

※令和6年度埼玉県林業技術者育成研修40日間をダイジェストでまとめました。

 ぜひご覧ください。

 

※職業人講和アーカイブ

 

※杉の特性を存分生かしたタイニーログハウス

 

※オンライン説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※現地説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※動画で昨年の埼玉県林業技術者育成研修の様子をチェック!


https://youtu.be/IUJ07_DTw3A

 

※動画でレクリエーションゲームをチェック!

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る