2025年4月6日
家族で木こり体験「丸太を切ってみよう」
2025年4月5日(土)、埼玉県寄居町の川の博物館にて、
春休み恒例の大人気イベント「丸太を切ってみよう」が
開催されました。
このイベントは、親子で木の文化や森林に親しむことを
目的とした体験型自然イベント。
今年も午前・午後の2回に分けて行われ、
たくさんのご家族にご参加いただきました!
丸太切りに夢中!小さなランバージャックたち
イベントでは、子どもたちが本物のノコギリやチェーンソー
(安全対策済みの器具)を使って、スタッフや保護者と一緒に
丸太を切る体験にチャレンジ!
ヘルメットをかぶり、木こりスタイルに扮した姿はまさに
“小さなランバージャック”!
中には、2年連続で参加してくれたご家族もおり、
「去年楽しかったから、また来ました!」という嬉しい声も。
春休みの締めくくりにふさわしい、
素敵な思い出になったことでしょう。
林業研修の卒業生がサポート!
今回のイベントでは、埼玉県林業技術者育成研修の卒業生たちも
ボランティアとして活躍してくださいました!
参加者のサポートや安全管理、木の話などを丁寧に行ってくださり、
本当にありがとうございました。
体験の様子を写真でご紹介!
下記のギャラリーから、当日の楽しい雰囲気や
頑張る子どもたちの様子をぜひご覧ください!
ギャラリー
今年はエンジンチェーンソーを使って丸太を切りました。
昨年の様子
http://www.young-leaves.com/outdoorlearningexperience/
2年連続でのこぎりで丸太切りに挑戦してくれたおとうさん(^^♪
「木を切る」という体験を通して、木の重さや香り、
道具の使い方、自然の大切さを学べた1日。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
来年も、またお会いできるのを楽しみにしています!