コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

ログハウス講座

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

ログハウス講座 vol.4: ログハウスの構造と種類を深掘り!

2024年12月28日

ログハウス講座 vol.4: ログハウスの構造と種類を深掘り!

 

 

ログハウスは、その構造や種類によって魅力や特徴が異なります。

 

今回はログハウスの基本的な構造や種類について詳しく掘り下げてご紹介します。

 

 

 

 

ログハウスの構造の基本

ログハウスは、大きく分けて以下の4つの構造に分類されます。

 

1. ハンドカットログ

自然の丸太をそのまま使用し、一本一本手作業で加工する方法です。

木材の個性が反映されるため、唯一無二のデザインが特徴です。

高い技術力が求められ、耐久性や断熱性にも優れます。

 

2. マシンカットログ

機械で均一に丸太を加工し、精密に組み上げる構造です。

コストが比較的抑えられ、施工期間が短縮されます。

仕上がりが整っており、現代的なデザインにも対応可能です。

 

3. ポスト&ビーム

丸太を柱(ポスト)と梁(ビーム)として使用し、壁は木材や石材などで仕上げます。

柱と梁が強調されたデザインで、日本の伝統的な建築スタイルにも通じる構造です。

開口部を大きく取ることができるため、採光性や通風性が向上します。

 

4. 木組みログハウス(フォレストカレッジオリジナル)

丸太組み構法とポスト&ビーム(ピースエンピース)の特長を併せ持った構造です。

木材を無駄にせず、セトリングも最低限の対応で済みます。

丸太組構法では実現が難しい大黒柱を入れることが可能で、強度とデザインの自由度が高まります。

 

 

 

 

ログハウスの種類

ログハウスにはさまざまな種類がありますが、主に以下のタイプが人気です。

 

1. フルログハウス

壁材すべてに丸太を使用した構造で、ログハウスらしい重厚感があります。

断熱性・耐久性に優れており、気候の厳しい地域でも快適に過ごせます。

 

2. ハーフログハウス

外壁の一部にログ材を使用し、他の部分は一般的な木材やサイディングで仕上げます。

コストを抑えつつ、ログハウスの雰囲気を楽しめます。

 

3. ログキャビン

小規模なログハウスで、別荘やキャンプ場の宿泊施設として利用されることが多いです。

比較的安価でDIYによる施工も可能です。

 

 

 

 

ログハウスの構造のポイント

・耐久性とメンテナンス

丸太の選び方や乾燥方法がログハウスの耐久性を左右します。

定期的な塗装やコーキングによって、劣化を防ぐことが重要です。

 

・断熱性と気密性

丸太自体が高い断熱効果を持ちますが、セトリング(木の収縮)対策として

断熱材を適宜使用することがポイントです。

ドアや窓の位置を計算し、気密性を高める工夫も求められます。

 

・デザインの自由度

ハンドカットログは個性的なデザインに仕上がりやすく、

マシンカットログはモダンでシャープな仕上がりになります。

 

 

ポスト&ビームや当社オリジナル「木組みログ」は和風の要素も取り入れやすく、

幅広いデザインが可能です。

 

 

 

ログハウスは、構造や種類によって異なる魅力を持ちます。

 

自分の理想のログハウスを見つけるためには、

それぞれの特徴を理解することが重要です。

 

次回のログハウス講座もお楽しみに!

 

 

https://youtu.be/IAcN2RzH30A?si=bfPNR7-0EfzQuwq9

 

 

 

 

 

 

※令和6年度埼玉県林業技術者育成研修40日間をダイジェストでまとめました。

 ぜひご覧ください。


https://youtu.be/Lg37ja7FnBk

カテゴリ:ログハウス講座
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る