2025年3月29日
ログウォールの高さとログの選別
ログハウスづくりでは、ログウォール(丸太の壁)の高さ調整が
非常に重要なポイントになります。
ログウォールは単にログを積み重ねるだけではなく、各ログの特性を見極めて、
適切な位置に配置していくことが求められます。
今回は、ログウォールを組んでいく上で欠かせない「ログの選別」について解説します。
ログの選別が重要な理由
ログウォールを組んでいくとき、ログを無作為に積み上げてしまうと、
丸太同士のバランスが悪くなり、壁の高さや強度に問題が生じてしまいます。
ログはそれぞれ太さや曲がり、節の位置が異なるため、
それらを適切に選別して最適な配置をする必要があります。
ログの選別を適切に行うことで、以下のようなメリットがあります:
・ログウォールの高さが均一になり、構造の安定性が高まる。
・見た目が美しく、仕上がりが均整の取れたものになる。
・ログ間の隙間が少なくなり、気密性・断熱性が向上する。
選別時のポイント
ログを選別するときに確認する主なポイントは以下の通りです。
1.ログの太さ(直径)を確認する各段ごとに、なるべく直径の近いログを配置することで、
壁の高さを均一に保つことができます。
2.ログの曲がり具合を見る曲がりが強いログは、曲がりを活かして美しいデザインに仕上げるか、
目立たない部分に使用します。
3.ログの節の位置をチェックする節が多い部分や大きな節のあるログは、
壁の見栄えや強度に影響するため、注意して選別します。
ログウォールの美しさは選別から
ログハウスの美しさや快適性は、ログウォールの組み方に大きく依存します。
各ログの特性をよく理解し、適切な選別と配置を行うことで、
より完成度の高いログハウスを建てることができます。
ぜひ、ログの選別作業を丁寧に行い、美しく安定したログウォールを目指しましょう!
ログウォールの高さや美しさはログの選別次第で大きく変わります。
適切な選別を心がけて、理想的なログハウスを築いてください。
※令和6年度埼玉県林業技術者育成研修40日間をダイジェストでまとめました。
ぜひご覧ください。