令和6年12月13日(金)、いよいよ今年度最後の刈払機安全衛生講習が開催されます。しかし、刈払いシーズンを過ぎたせいか、受講希望者がまだ定員に達しておりません。 この講習を逃すと、次回の開催は来年4月までありません!この…
いよいよ今年度最後の刈払機安全衛生講習が令和6年12月13日(金)に開催されます。この12月コースを逃してしまうと、次回の開催は来年の4月となります。この機会にぜひご受講いただき、刈払機の正しい使い方と安全技術を身につけてくだ…
みなさま、こんにちは。令和6年6月14日、30度を超える暑さの中、刈払機安全衛生講習6月コースが開催されました。今回は4名の参加者が熱心に講習に臨み、安全知識と技術をしっかりと学びました。 刈払機安全衛生講習6月コース…
みなさま、こんにちは。本日5月17日、刈払機安全衛生講習5月コースが開催されました。今回は男性8名の参加者が集まり、熱心に講習を受けました。学科では刈払機に関する知識や使用法、点検整備、振動障害の予防など、充実した内容が提供…
みなさま、こんにちは。12月4日、令和5年度最後となる刈払機安全衛生講習12月コースが開催されました。今回は、8名の熱心な受講生と共に学びの一日を過ごしました。 「座学の様子:基本から応用まで、刈払機の知識をしっかり…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day1310月1日(日)の研修〇チェーンソー特別教育・学科・実技 令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修13日目、今日のメインテーマはチェーンソーの実技編です。知識だけでなく、実際にツールを手…
本日(21日)、NPO法人森林活用研究会こぴすでは、4月コースの刈払機安全講習を開催いたしました。この講習会では、4名の参加者が一同に会し、安全の知識と技術について学びました。天候にも恵まれ、暑すぎるくらいの陽気の中での講習と…