🌲 未来の森を守るリーダーを目指そう! 🌲今年も「令和6年度埼玉県林業技術者育成研修」を開催いたします。今年のテーマは「森の守り人」です。この研修は、林業の基礎知識から最新技術まで幅広く学び、実践的なス…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day40 12月24日(日)の研修〇卒業試験追試〇職業能力基礎講習〇職場のコミュニケーション 令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修は、今日で40日間の旅が終わりを告げます。この長い研修期…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day39 12月23日(土)の研修〇卒業試験・学科・実技1、実技2 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の最終日、研修生たちが日本一厳しい訓練校の卒業試験に挑みました。 この日は学科…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day3812月17日(日)の研修〇伐木研修・集材・土場管理 令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修の38日目、今日は集材作業に臨みました。集材は、伐木作業に続く事故発生率の高い作業であり…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day3712月16日(土)の研修〇伐木研修・おいづる式伐倒(緩斜面、急斜面、試験形式) 埼玉県林業技術者育成研修の37日目は、早朝に雨が降り、足場が悪くなってしまったため、集材作業は中止とな…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day3612月10日(日)の研修〇伐木研修・かかり木の処理・集材作業 埼玉県林業技術者育成研修の36日目は、かかり木処理と集材作業の実習を行いました。研修生たちは、かかり木処理の基本的な手順…
みなさま、こんにちは。 今日は「緑の雇用」事業の一環として7月6日(木)に行われた、新人フォレストワーカー(1年次)集合研修の様子をお伝えします。 今年度の緑の雇用生は、男子4名と女子2名の計6名が参加。今回の集合研…