ログハウス講座 vol.5: ログハウスができるまで このログハウス講座のブログは、ログハウスの知識からログワークまでをひとつのテキストとして毎週末に投稿しています。ログハウススクールの予習としても活用できる内容です…
ログハウス講座 vol.4: ログハウスの構造と種類を深掘り! ログハウスは、その構造や種類によって魅力や特徴が異なります。 今回はログハウスの基本的な構造や種類について詳しく掘り下げてご紹介します。 &…
ログハウス講座 vol.3: ログハウスの特徴を深掘り! みなさま、こんにちは。 ログハウスはただの木の家ではありません。その特徴を知ることで、ログハウスの魅力と価値をより深く理解できるでしょう。 今回は耐久性や調…
みなさま、こんにちは!今週も「ログハウス講座」をお届けします。 今回はvol.2として、ログハウスの歴史をさらに深掘りし、地域ごとの特徴や発展の背景について詳しくご紹介します。 北欧におけるログハウ…
-自然と調和した暮らしの始まり- ログハウス。その言葉を聞くだけで、自然と調和した暮らし、暖かな木の香り、そして穏やかな時間が思い浮かぶのではないでしょうか? ログハウスは単なる建物ではなく、自然の中での暮らし…
斧(アックス)と林業の歴史 斧(アックス)は、古代から現代に至るまで、多くの用途で使用されてきた重要な道具です。 特に林業においては、チェーンソーが普及する以前、斧は木を伐採するための主役であり、ログハウ…
ログハウスの魅力と木の付加価値を高める方法 林業の魅力シリーズ第21弾では、ログハウスの魅力と木の付加価値を高める方法について取り上げます。ログハウスはその豪快かつ繊細なチェーンソーワークが魅力であり、丸太1本の価値を劇的…
ログハウスをつくっていますっ!猛暑と大雨。ログハウスづくりには過酷な天気が続いていますが、最終段の8段目の加工に取り掛かっています。最終段は窓や妻壁を入れる加工を行うなど、いったん組んでから再度細かい墨付けを行います。…
ログハウスをつくっていますっ!本日はノッチ(組み合わせ部分)に関係したお話です。すき間なくノッチ(組み合わせ部分)がぴったりと合っているのに上の方に穴があります。このすき間(穴)はなんですか?よく見学に来た方にきかれま…
ログハウスを作っていますっ!前回の「ログハウスをつくっていますっ」から10日経ってしまいましたってしまいました。ログハウスはログハウスの土台のハーフログ、シルログを過ぎると同じ工程に進んでいくので積み上がりが早く感じます…