令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day7本日9月17日(土)の研修〇測量実技・森の健康診断令和4年度埼玉県林業技術者育成研修の第7日目は測量実技。午前中は手入れをしていない森の健康診断。午後は手入れをしている森の健康診断。今日…
刈払機安全衛生講習9月コース in こぴす寄居ベース本日はこぴす寄居ベースで刈払機安全衛生講習9月コースが行われました。4人と受講生は少なかったですが、受講生にとっては少ない方が実技も多くできるのでラッキーです。刈払機の正しい…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day6本日9月11日(日)の研修〇測量座学・測量・測樹-森林調査のねらい・コンパス測量の基礎知識令和4年度埼玉県林業技術者育成研修の第6日目は測量座学。午前中は森林調査によって山の状態が数字に…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day5本日9月10日(土)の研修〇職業人講和令和4年度埼玉県林業技術者育成研修の第5日目は職業人講和。午前中は斎藤氏の「森林・林業を取り巻く現状」の講義をいただきました。午後は埼玉県林業技術者…
~協力のテクノロジーとNPOの活動から考える~来る9月28日(水)13:00より熊谷ティアラ21 4階会議室でニャオざねまつりのコラボ企画として仲間づくりのポイントに目を向けた学習交流会を行います。仲間づくりや後継者不足で悩んでいる団体…
9月16日(金)に開催予定だった刈払機安全衛生講習の開催が決定されました。当法人の刈払機安全衛生講習は林業だけでなく、一般の方が刈払機を使えるようにナイロンコード、そして、今、石を飛ばさないと流行っています「ロータリーヘッ…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day2本日(8月28日)の研修〇林業経営 ・人工林と天然林 ・木を科学する令和4年度埼玉県林業技術者育成研修の第2日目は林業経営。本日は本当に丸1日「座学」でした。それでも、研修生の林業に対…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day1本日(8月27日)の研修〇開講式〇オリエンテーション〇アイスブレイク〇林業経営いよいよ本日令和4年度埼玉県林業技術者育成研修がスタートしました。昨年度より1か月半くらい遅いスタートです。…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 来る8月6日(土)午前10時より埼玉県林業技術者育成研修の現地説明会を行いますが、時間が取れない方のために現地説明会の様子をYouTubeライブで放映いたします。午前10時から映像を流し始めますので…
令和4年度埼玉県林業技術者育成研修来る8月6日(土)午前10時より埼玉県林業技術者育成研修の現地説明会を行います。自分たちの学ぶ場所(教師、実習地など)を見る良い機会です。連絡なしで直接来ても大丈夫です。場所:特定非営利活動…